こんにちは、しゅんまるです!
ブログをやっているあなた「Pinterest」してますか?
SNSといえば
「Twitter」、「Facebook」、「Instagram」…
この辺は抑えていますよね?
ところが、
最近オススメなのが「Pinterest」なんです!
こんな方におすすめ
- なぜPinterestがおススメなのか?
- 簡単な「Pinterest」とは?解説
- 登録方法
このへんを解説したいと思います!
では早速いきましょう!
Contents
ブログをやるなら「Pinterest」がおススメなわけ
まず結論なんですが、
ブログをやっているなら「Pinterest」がおススメです。
何度もくどいようですが、
これはなぜかというと「SEO対策」になるからです。
「被リンク獲得」というやつですね。
被リンクの考え方は
こちらの記事を参考にしてもらえると嬉しいです。
→【初心者向け】「ブログを書くということ」~⑤SEO対策編~
僕も最近始めたんですが、
さっそく数記事投稿しただけで、
なんと!検索流入がありました!!
恥ずかしながら1日20件ほどなんですが、数時間でもう「1件」検索流入が…!?
なぜ被リンク獲得にオススメなのか?
なぜ被リンク獲得にオススメなのか?それは、
そこまで普及していないから
なんです。
前述しましたが、
「Twitter」、「Facebook」、「Instagram」は
ほぼみんな登録しているイメージです。
ところが、すでに頭打ちになっている印象です。
ガイアックスソーシャルメディアラボの記事より
この記事によれば、
「Twitter」、「Facebook」、「Instagram」、「Line」
のアクティブユーザー数の増加率(新規登録者数)を見ると
大体約6%~9%くらいの増加率に対して、
「Pinterest」は16%以上増えています。
つまり今が伸び時であり、
まだ先行者優位が働くということなんです!!
これを言うと失礼かもしれませんが、
周りの人で「Pinterest」している人いますか?
Pinterestしている方はあまり聞かないでしょう?
つまり狙い目なんです!
Twitterでこんな投稿がありました。
「GoogleのSEO対策よりも比較的簡単なSEO対策でかなり検索順位が期待できる」
そんな声が多いみたいです。
「Pinterest」とは?
PINTEREST とは?
Pinterest は、ビジュアルディスカバリーエンジン。
レシピやインテリア、ファッションなど、
暮らしを彩るアイデアを画像で探索するツールです。
世界中の人の人生を豊かにするインスピレーションの発見と
実現をサポートすることが、Pinterest の使命です。
つまり、
画像をクリックすると
そのサイトへつないでくれる、「まとめサイト」
みたいなイメージですね。
ではそのPinterestはどうやって使うのか?
ここでは用語などを簡単に解説します!
- ボード
- ピン
- リピン
①ボード
ボードとは…
ピン、またはリピンした画像や動画を貼り付けるボードです。
テーマごとにボードを作成することができます。
実際のコルクボードなどに
写真をピンで留めていくと言ったら
わかりやすいかな…?と思います。
そんなイメージです。
②ピン
ピンとは…
ブックマークのような感覚で
Webサイトやブログなどに掲載されている
自分のお気に入りの画像や動画を
ピンタレストのボードに保存するということです。
「ピン」は実際のコルクボードに貼る、
いわば「写真」のイメージです。
③リピン
リピンとは…
自分以外のピンタレストユーザーがピンした画像又は動画を
自分のボードにピンして保存することを指します。
なんとなく
「Twitter」の「リツイート」
みたいな感覚です。
(ちょっと違うかな…?)
というように、
自分のアカウント(コルクボード)を持って
そこにいろんな人が発信している画像や動画(写真)を
気に入ったら貼っていき、
オススメしたかったら広めてあげる
といった感じで使用していくみたいですね。
登録方法
では、登録方法を解説します。
この5ステップでやっていきます!
5ステップ
- Pinterestへアクセスする
- アカウントの登録方法を選択する
- アカウント登録
- 5つの興味関心を選択する
- 登録完了
①Pinterestにアクセスする
はい、まず「Pinterest」で検索してください。
赤枠のページにアクセスしましょう!
②アカウントの登録方法を選択する
真ん中のエリアからメールアドレスで登録ができます。
僕は「Googleアカウント」でログインしましたが、
今回はメールアドレスで進めましょう。
すでにアカウントを持っている人は、
右上の「ログイン」を押してください。
③アカウント登録
メールアドレスとパスワードを入力して進めると、
ユーザー名と年齢、性別を求められます。
別に性別と年齢は入力してもしなくでも大丈夫なので、
入力したら「登録」ボタンを押します。
④興味関心を選択する
興味関心を選ぶと、
その情報を元にホームのフィードがカスタマイズされます。
適当に好きなジャンルを選んでくれればOKです。
⑤登録完了
これで登録は完了です!

まとめ
今回は
「なぜPinterestがおススメなのか?」~「登録方法」まで
を解説しました。
- Pinterestがおススメな理由…
「SEO対策」になるから
- Pinterestとは…
自分のアカウント(コルクボード)を持って、そこにいろんな人が発信している画像や動画(写真)を気に入ったら貼っていき、オススメしたかったら広めてあげるというイメージ
- 登録方法…
登録方法は5つのステップでできる
Pinterestへアクセスする
アカウントの登録方法を選択する
アカウント登録
5つの興味関心を選択する
登録完了
あなたがブログをやっているなら
「Pinterestをオススメする理由」わかりましたでしょうか?
ぜひやってみてください♪
では今回はこの辺で、しゅんまるでした!
ブログ関連記事
→ページ速度を改善して離脱率UP!「たったこれだけ…?!」で4秒も早くなる方法!!
→【ブログ初心者向け】キーワード検索には「ラッコキーワード」!使い方は?
→【SEO対策】キーワードプランナーの使い方!人気のキーワードを探ってみよう!
→【はてなブログ→ワードプレス移行後】「アイキャッチ画像」の設定の仕方!
→【はてなブログ→ワードプレス移行】「はてなブログ」は解約しないとダメなのか?!