こんにちは、しゅんまるです。
ブログをやるなら
「Pinterest」がおススメです!!
その理由や使い方はこちらを参考にしてください。
「Pinterest」関連記事
→【SEO対策】ブログをやるなら「Pinterest」がおススメ!!
→【ワードプレスSEO対策】「Pinterest」ビジネスアカウントの『ドメイン認証』のやり方!!
さて今回は
「RSSフィードをリンクさせて、SEO対策!」です。
「ちょっと何言ってるかわかんない…」
って方のために、こんなことがわかるようになります。
こんな方におすすめ
- RSSフィードをリンクするとは?
- RSSフィードとは?
- RSSフィードをリンクするやり方
それではいきましょう!!
Contents
「RSSフィードをリンクする」とは?
はい、もうワケわかりませんよね。
わかります。
僕もはじめはそうでした。
というか今でもあまりわかっていません…(笑)
でもこれをやることで「この記事通りにやったらどうなるか?」ってことを実際に体感してもらいたいと思います。
「RSSフィードをリンクする」とは?
RSS フィードを Pinterest のビジネス向けアカウントにリンクすると、
ウェブサイトのコンテンツから自動的にピンを作成します。
RSS フィードを更新すると、24 時間以内にコンテンツがピンとしてボードに追加されます。
RSS フィードは認証済みのウェブサイトに一致していれば、いくつでも追加することができます。
各フィードから、それぞれ違うボードにピンを公開できます。
Pinterestヘルプセンターより引用
簡単に言うと、
「ブログで新しい記事を書いたらPinterestに自動的にアップされる」
ということです。
いちいちPinterestから
ブログの記事を「ピン」する必要がなくなるんです!!
これはラクチンですね♪
「RSSフィード」とは?
「RSSフィードをリンクする」
意味はなんとなく分かってもらえましたか?
ちなみにじゃあ
「RSSフィードって何?」
ってとこまで少し説明します。
RSSフィードとは?
RSSとは「Really Simple Syndication」、
または「Rich Site Summary」の略語です。
Webサイトのニュースやブログなどの、
更新情報の日付やタイトル、
その内容の要約などを配信するため技術のことです。
RSSは、XML形式で記述されており、
RSSリーダーと呼ばれるツールを使用することで
様々なサイトの更新情報や新着情報を自動的に取得することができます。
株式会社 アーティスより引用
はいー!また頭がショートしますねー!
つまり簡単に言うと、
「自動更新してくれるヤツ」ってことです(笑)
RSSフィードをリンクするには「ドメイン認証」が必須!!
少しづつRSSフィードをリンクする意味がわかってきたところで早速PinterestのRSSフィードをリンクしたいのですが、その前にちょっと確認しましょう!!
「Pinterest」の「ヘルプセンター」を開いてください。
「認証済みのウェブサイトをお持ちの場合のみ表示されます」と書いてあります。
これは先に「ドメイン認証」をする必要があるということなので、まだ「ドメイン認証」がお済みでない方は
こちらの記事を参考にして「ドメイン認証」を終わらせてください。
→【ワードプレスSEO対策】「Pinterest」ビジネスアカウントの『ドメイン認証』のやり方!!
RSSフィードをリンクするやり方
「ドメイン認証」は終わりましたか?
はい、それではさっそく
「RSSフィードをリンクするやり方」
を説明していきます。
まずPinterestにログインします。
ログインしたら、右上の「↓」から「設定」をクリックします。
次に「ピンを一括作成」をクリックして、
「フィードを追加する」をクリックしてください。
(※僕はもう設定済みなのでURLが表示されていますが、実際にはありません)
するとURLを入力するフォームが表示されるので
自分のブログのURLを入力してください。
ここで注意なんですが、必ずURLの末尾に「/feed」を入力するのを忘れないようにしてください!
例.「https://shunmaru12.me/」→「https://shunmaru12.me/feed」
僕はこれで3日くらい検索をし続けるハメになりました…
URLを入力したら、
次は「保存先のボード」を「⇓」から選択して
「保存」をクリックしてください。
「RSSフィードに追加しました」と表示されたら、
成功です!
これでブログが自動更新されるようになりました!!

まとめ
今回は
「RSSフィードをリンクさせて、SEO対策!」
を解説しました。
まとめ
- RSSフィードをリンクするとは?…
「RSSフィードをリンクする」とは、自分のサイトとリンクさせること
- RSSフィードとは?…
簡単に言うと「自動更新してくれるヤツ」
- RSSフィードをリンクするやり方…
「ドメインの認証」を済ませてから、フィードを追加でURLを入力して登録する
注意点はURLの末尾に「/feed」を付ける
これでPinterestの方にも自分のブログが自動更新されるようになりました。
Pinterestにも注力して、被リンク獲得を目指しましょう!!
それでは今回はこの辺で、しゅんまるでした!
ブログ関連記事
→ページ速度を改善して離脱率UP!「たったこれだけ…?!」で4秒も早くなる方法!!
→【ブログ初心者向け】キーワード検索には「ラッコキーワード」!使い方は?
→【SEO対策】キーワードプランナーの使い方!人気のキーワードを探ってみよう!
→【はてなブログ→ワードプレス移行後】「アイキャッチ画像」の設定の仕方!
→【はてなブログ→ワードプレス移行】「はてなブログ」は解約しないとダメなのか?!