こんにちは、しゅんまるです!
はてなブログからワードプレスに引っ越しがようやく終わったー!!
のも束の間
あれっ?アドセンス広告が表示されない…?!
という方多いんじゃないでしょうか?
僕も引っ越し終わって、記事を書き始めたいのに広告が表示されなくて
結構悩んで調べたりして…
それだけでものすごい時間かかったりしました。
そんなことにならないように
この記事を読んでサクッと貼り付けて
記事を量産しちゃいましょう!!
ということで、早速いきましょう!
Contents
ワードプレスでのグーグルアドセンス広告の貼り付け方
僕の場合は「はてなブログをやっている時にアドセンス広告を貼っていた」状態で、
「ワードプレスに引っ越したら、広告が表示されなくなった」パターンでした。
調べてみると
「はてなブログの時に貼っていたコードをそのままワードプレスの管理画面に貼り付けたらOK!」
と書いてあったのですが、
なぜか僕の場合はうまくいきませんでした。
なのでもう一度アドセンスからコードを取得して貼り付けました。
やり方は、
まずグーグルアドセンスを開きます。
開いたら「ログイン」してください。
「メニュー」の「広告」を開いてください。
「コード」を取得をクリックしてください。
「コードをコピー」をクリックして、ワードプレスの管理画面を開きます。
「外観」→「テーマエディター」→テーマファイルの赤枠のところをクリックします。
スクロールして「テーマヘッダー」を探してもらって、クリックしたらこの画面になります。
</head>を見つけて、改行したところに先ほどコピーしたコードを貼り付けます。
「ファイルを更新」をクリックして終了です。
ちなみにワードプレステーマによってこのように貼り付けられる場所がある場合もあります。
ちなみに僕はワードプレスのテーマは「WING(AFFINGER5)」を使っています。
→WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
このAFFINGER5というテーマはさまざまな「SEO対策」が施されているので
簡単に設定できます。
この方法も少し解説しますね!
AFFINGER5のアドセンス設置方法
まずは「ワードプレス管理画面」の「AFFINGER5管理」をクリックします。
次に「Google・広告/AMP」のところをクリックします。
下の方までスクロールすると、「Google自動広告の設定」という項目があるので
そこにコードを貼り付けるだけです。
これで簡単設定完了です!
有料テーマを使うとこういった簡単設定ができるようになります。
僕が使ってる「WING(AFFINGER5)」というテーマの他にもいろんなテーマが
あるので、もし無料テーマでやっているなら有料テーマを使ってみると
簡単にブログが運営できるようになったり、記事を書きやすくなるかもしれませんよ。
→WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
グーグルアドセンスとは?
Google AdSense(グーグルアドセンス)とは
Googleの提供しているコンテンツ連動型広告配信サービスである。
ようは「広告」ですね。
よくブログやホームページなどで「バナー」と呼ばれる画像が付いた広告が表示されたり
するのを見たことがあると思いますが、あれがそうです。
よく「クリック型報酬広告」とか呼ばれています。
「クリックされたら○円の収入が入ってくる」という仕組みなので
「クリック型報酬広告」と呼ばれています。
グーグルアドセンス広告が表示されないのはなぜか?
前述しましたが、調べてみると
「はてなブログの時に貼っていたコードをそのままワードプレスの管理画面に貼り付けたらOK!」
と書いてあったのですが、なぜか僕の場合はうまくいきませんでした。
僕ははてなブログの時「自動広告」で表示させていました。
はてなブログからワードプレスへ引っ越した初日に、同じように「自動広告」のところに貼り付けたのに
1日経とうが、2日経とうが、まったく表示されないままだったので
アドセンスを再度貼り付けました。
ただ、これの原因と思わしいのが
PV数が全くない状態だったために、クローラーが巡回しても見つけられないことに
あるらしいのです。
つまり引っ越ししてまだ日が浅すぎたということになります。
引っ越ししてもすぐに何百PVとか1日で稼いでいる人ならもっと早く広告も付いたのかもしれませんが
僕は1日数PVだったので時間がかかったのかもしれません…
なのでもし、引っ越ししてからまだ日が浅い方は
もう少し待っていれば自動広告が付くかもしれません。
【グーグルアドセンス落ちた…】受かるには?
はてなブログからワードプレスに引っ越しして、すぐにグーグルアドセンスに合格した!
という方は多いみたいです。
それくらい信頼性のある、ブランドの力とでもいいましょうか、
ワードプレスに変更するっていうのは受かる確率を上げる方法かもしれません。
もし今、なかなか受からない…という方は「ワードプレスに引っ越す」手段も
考えてみるといいかもしれません。
ちなみに「Googleアドセンスに受かるために大事なこと」という記事もあるので
よかったら見てください。
→【2020年最新】グーグルアドセンス審査合格に大事な「6つ」のやったこと
まとめ
まとめます!!
まとめ
- Googleアドセンスは「テーマファイル」の</head>部にコードをに貼り付ける
- 有料テーマを使えば簡単に貼り付けられる
- Googleアドセンスとは「クリックされたら○円の収入が入ってくる」という仕組み
「クリック型報酬広告」と呼ばれている - 自動広告が表示されないときはまだ日が浅いから
(PVがある程度ないとクローラーが巡回できない) - Googleアドセンスに受かるために「ワードプレス」に引っ越すことも有効な手段である
悩んでいる方にとって解消されるような記事なったらいいと思います。
では今回はこの辺で、しゅんまるでした!
ブログ関連記事
→ページ速度を改善して離脱率UP!「たったこれだけ…?!」で4秒も早くなる方法!!
→【ブログ初心者向け】キーワード検索には「ラッコキーワード」!使い方は?
→【SEO対策】キーワードプランナーの使い方!人気のキーワードを探ってみよう!
→【はてなブログ→ワードプレス移行後】「アイキャッチ画像」の設定の仕方!
→【はてなブログ→ワードプレス移行】「はてなブログ」は解約しないとダメなのか?!