こんにちは、しゅんまるです!
僕は’20年9月下旬に「はてなブログ→ワードプレス」に移行しました。
移行して困ったことがたくさんあったのでそれを一つずつ書いていこうかと思います!
この記事は「はてなブログ→ワードプレスへ引っ越した人」向けに書いております。
Contents
はてなブログからワードプレスへ移行したら、はてなブログは消さないとダメ?!
結論は、
「とりあえず、はてなブログの『検索エンジンに登録しない』にチェックを入れればOK!」です。
これはSEO的に「重複するコンテンツ」として認識されないために行うことです。
ようは順位が落ちちゃうってことですね。
ブログを移行したての時に心配なのは
せっかく新しいブログに引っ越したのに、旧ブログの方にアクセスが集まってしまうこと
だと思いますので、一旦はとりあえず『検索エンジンに登録しない』にチェックを入れることです。
『検索エンジンに登録しない』のやり方
ちなみに「検索エンジンに登録しない」とは、
「検索されないようにする」ってことです。
何のための機能なんだろう?
って僕もずっと思ってましたけど、こういう時に使うんですね~
やり方はめちゃくちゃ簡単です。
まず「はてなブログ」の「設定」を開きます
次に、「詳細設定」をクリックします。
「詳細設定」を下の方にスクロールしていくと
「検索エンジンに登録させない」という項目があるのでそれをクリックして☑を入れます。
最後に必ず下の方にある「保存」を忘れないようにクリックして終了です。
これで「検索エンジンに登録しない」ように設定できました!
この状態であれば、はてなブログは「検索エンジン」から検索されないので
はてなブログ側にアクセスが集中することは無くなります。
いつ「はてなブログ」を退会すればいいの?
一旦は検索されないように「検索エンジンに登録しない」にチェックいれましたが、
いったいはてなブログを解約するいいタイミングっていつなの?って思いますよね?
これは人によりますが、いつでもいいかと思います。
有料の「はてなPro」を使っていた人なら更新期限が来る前に解約した方がいいでしょうし、
もし画像をまだ「はてなフォト」から引っ張って使用したい人はしなくていいでしょう。
ただいつ解約してもOKです。
はてなブログ解約のやり方
ではついでに解約のやり方も載せておきます。
※「はてなPro」画面で説明します。
まず、はてなブログのダッシュボード画面から「アカウント設定」をクリックします。
次に、「基本設定」にある「はてなブログProの利用状況を見る」をクリックします。
「はてなブログProを利用しています」を下にスクロールしていきます。
すると、一番下に「はてなブログProを解約」があるのでそこをクリックします。
「はてなブログProの解約を申し込む」をクリックします。
「コース」に「○日後に解約予定です」と出れば手続きは完了です。
これで「はてなブログ」を解約することができました!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
はてなブログ→ワードプレス移行したら「はてなブログ」は解約しないとダメなのか?!
というのは、少し迷うところだと思います。
まとめると、
- とりあえず、はてなブログの『検索エンジンに登録しない』にチェックを入れればOK!
- 解約は人によるが、いつでもよし。
有料の「はてなPro」を使っていた人なら更新期限が来る前に解約した方がいい
画像をまだ「はてなフォト」から引っ張って使用したい人はしなくてもいい。
はてなブログからワードプレスに移行したての方はどうしたらいいかわからないかと
思いますのでぜひ参考にしてください。
ちなみに僕はワードプレスのテーマは「WING(AFFINGER5)」を使っています。
→WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」
では今回はこの辺で、
しゅんまるでした!
ブログ関連記事
→ページ速度を改善して離脱率UP!「たったこれだけ…?!」で4秒も早くなる方法!!
→【ブログ初心者向け】キーワード検索には「ラッコキーワード」!使い方は?
→【SEO対策】キーワードプランナーの使い方!人気のキーワードを探ってみよう!
→【はてなブログ→ワードプレス移行後】「アイキャッチ画像」の設定の仕方!
→【2020年10月】Search Console「インデックス登録」以外のインデックス方法!!